<必修>No.5  生産年齢人口

国家試験対策

こんにちは yu-riです。

本日の問題はこちら

引用:厚生労働省HP

 

解説と知識の整理

自分の答えは準備できましたか?

 

正解は・・・2、62% です。

 

この問題を解く上で

抑えるべきポイントは

  • 人口年齢区分

です。

 

人口は年齢に応じて

  • 年少人口(0〜14歳)
  • 生産年齢人口(15〜64歳)
  • 老年人口(65歳以上)

に区分されます。

これを読んでいただいてるみなさんは

私を含め、おそらく生産年齢人口に含まれるのではないでしょうか。

 

今回問われている生産年齢人口の割合は

62.1%(2013年)です。

全人口の2/3と覚えておけばOKです。

 

ここで抑えておきたいのが

生産年齢人口は減少傾向にあるということです。

 

No.3で老年人口の割合(高齢化率)は増加傾向と話しましたが、

年少人口と生産年齢人口は減少傾向にあります。

 

「高齢化が進んでいる」というイメージさえあれば問題ありません。

 

今回はここまで。

お疲れ様でした!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました