こんにちは yu-riです。
本日の問題はこちら
引用:厚生労働省HP
解答と知識の整理
自分の答えは準備できましたか?
正解は・・・2、34.1% です。
この問題を解く上で抑えるべきポイントは
- 国民健康・栄養調査
- 喫煙習慣 です
国民健康・栄養調査は
国民がより健康になるための施策を考える上でのデータを取るための調査です。
その中の生活習慣の中に喫煙の項目があり
今回はそこが問題になっています。
喫煙に関しては
前回ブリンクマン指数についてまとめました。
ブリンクマン指数に関しては状況設定問題でも問われる部分ですので
押さえておきましょう。
今回の問題は喫煙者率に関してです。
問題が少し古いので選択肢に迷ったかもしれませんね。
喫煙者率は男女ともに顕著に減少傾向です。
男性>女性で
男性の3人に1人吸っているかいないかくらいの割合ですね。
男女ともに中年層に喫煙者が多いので
これを見てくださっている方からすると
そんなにいないよ!という感じですよね。
私も同級生で喫煙者はほとんどいないですが
就職してから職場には喫煙者がこれくらいの割合でいるような気がします。
喫煙者率はおそらく今後も減少傾向にあると考えられます。
今後の動向にも注目していきましょう。
お疲れ様でした!
コメント