<必修>No.22 通院者数

国家試験対策

こんにちは yu-riです。

本日の問題はこちら

引用:厚生労働省HP

 

解答と知識の整理

自分の答えは準備できましたか?

 

正解は・・・3、高血圧症 です。

 

この問題を解く上で、抑えるべきポイントは

  • 通院者率 です。

通院者率とは

国民生活基礎調査にて「病院に通院しています」と答えた人の割合を指します。

人口千人に対し2019年は404人が通院中と答えています。

 

男性より女性の方が通院者率は高く

また、年齢が上がるごとに増える傾向にあります。

 

今回の問題では

通院の理由が問われています。

ランキングは図の通りです。

男女いずれも高血圧症が1位になっています。

継続的な内服加療と経過観察が必要な疾患ですからね。

有訴者率で上位に上がっていた筋骨格系も

同様に上位ではあるのですが

自覚症状があっても通院するほどではないというのが

有訴者率・通院者率からわかりますね。

 

 

我が家は高血圧家系で

父方の親族はほぼ全員降圧薬内服しています。

かくいう私も正常高血圧ですので

生活習慣には気をつけなければ・・・。

 

 

お疲れ様でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました