こんにちは yu-riです。
本日は「国家試験前の過ごし方」というテーマで
私の体験談とそれを踏まえた提案を書いていきたいと思います。
本年度の看護師国家試験が
あと約一週間後に迫ってきましたね。
国試勉強も大詰めの頃かと思います。
だいぶ緊張感も高まってきて、
人によっては不安に押しつぶされそうな方もいるのではないでしょうか。
私はこれくらいの時期が
一番不安を強く感じていました。
わたし、模試の成績が割といいほうだったんです。
特別に勉強しなくても
成績トップではないにしても合格ラインは割と余裕で超えていて
それに胡坐をかいて
全然勉強しなかったんですよね・・・
一月末くらいに
「そろそろやんなきゃまずいかな・・・」くらいの気持ちで
過去問買って解いてみたら
「あれ・・・こんなん知らんよ・・・」って
自分のできなさをようやく自覚しました。
そこからはじめて焦りを感じて勉強し始めました。
いやー自業自得もいいところですね。
とりあえず合格したから今となっては笑い話になりますが
もし落ちてたらと思うと冷や汗が出ますし
当時の心境はこんな穏やかじゃなかった。
勉強すればちゃんと点数は取れるようになるんですけど
本当に自分の力になっているのか不安になっちゃうんですよね。
これはたまたま解けただけで
本番ではさっぱり解けないんじゃないかとか
私みんなより全然勉強してないから
私だけ落ちるんだとか。
予想必修問題で
全然解けない問題にぶち当たると
もう発狂寸前ですよ。
こんなのがいっぱい出たら
必修取れなくておちる!!って。
とにかく何でもっと早くから勉強しなかったんだろうって
めちゃくちゃ後悔しました。
だからね、Twitterとかで
まとめノート上げてたり
今年度の受験じゃないのに勉強はじめましたとかっていうツイート見てると
みんな天才かよ!って思います。
えらい。ほんとにすごい。
尊敬します。それだけで自信持ってほしい。
さてそんなネガティブループに陥った私ですが
国試3日前くらいにメンタルを持ち直します。
要因は二つです。
- 過去の模試を見直した
- 今更どうにもできんと開き直った
まず一つ目、過去の模試を見直したです。
そもそもなんで私が勉強せずにここまで来てしまったのかと考えたんです。
前述したように模試の成績が良かったことを思い出し
成績表を引っ張り出しました。
するとね
「そうだ・・・私できる子じゃん。
勉強しなくても模試で落ちたことないってやばない!?
そこにプラスで勉強したんだから
強化されてるってことでしょ?
え、余裕で合格じゃない?」
っていう思考になったんですね。
なんか文字にして読み直すと
バカ丸出しで恥ずかしいですけど
これ意外と大事なことなんじゃないかと思います。
人間、適度な緊張は必要だと思います。
適度な緊張があるほうが
よいパフォーマンスができると聞いたことがあります。
そこにプラスして「自信」というのも重要な要素だと思います。
「これだけ勉強してきたんだから大丈夫」
「模試でいい点とれたから大丈夫」
「会場までの道をおさらいしたから大丈夫」
「忘れ物チェックしたから大丈夫」
自分の中に「大丈夫」と思えるものがあると
それだけでなんか安心するというか
心強くなるというか。
どんな小さいことでもいいんです。
なにか「これがあるから大丈夫」と思えるものを見つけておきましょう。
自分が勉強してきた時間数でもいいし
まとめノートでもいいし
お守りでもいい。
不安になると自分の悪いところにばかり目が行きがちですが
自分が頑張ったところ、自分のいいところも認めてあげましょう。
そうすると
気持ちも楽になり
自然と不安も軽減されてきます。
大丈夫、皆さん私より勉強してるから!!
二つ目の開き直りは
使い方にもよりますが私は有効な手段なんじゃないかと思っています。
勉強って不思議なもので
やればやるだけ身につくのはもちろんなんですけど
不安にもなってくるんですよね。
そこで私は
「今から勉強したって大した得点源にはならん。
早く寝て、体力温存して、頭がしっかり働くようにしとこう」という考えに至り
前日はほとんど勉強しませんでした。
新しいことは一切やらず
まとめノートをパラパラっとめくるだけ。
あとはテレビ見たり
散歩したりして過ごしました。
開き直りというと言葉のイメージがあんまりよくないかもしれませんが
「ここまで来たらなるようになるさ」と思うことで
リラックスできたし
肩の力が抜けてよく眠れたし
悪いことはなかったと思います。
ということで
私の体験を踏まえて
国試が不安で怖くて心配で何すればいいかわからないという方への提案は以下の通りです。
- まず、ここまで頑張ってきた自分えらい!と自分で自分をほめてあげてください。
- 具体的に何を頑張ってきたのか考えてみて!(勉強時間、まとめノート作った、模試の成績よかった、学校の単位落とさずにここまで来た、やるべきことはやった等々)
- こんだけ頑張ったんだからもうなんも心配ないわと考えてみる
- しいて言えば、心配事は当日会場にたどり着けるかだけだわと考える
こんな感じですかね。
この記事読んでる時点で自信持ってほしいです。
だって国試に対してちゃんと意識をもって
アンテナ高くして頑張ってきたから
こんな小さなブログにたどり着いたんですもん。
あなたはこれまで相当頑張ってきています。本当に素晴らしい。
あとは受験票だけ忘れずに、会場まで行ければこっちのもんです。
筆記用具とお弁当はね、最悪なくても友達が分けてくれるから!(笑)
さあ、ここからの一週間は
いかに勉強したかではありません。
いかに自分のメンタルを平静に保ち
さらにどれだけ自信をつけていくかです。
あとはおいしいもの食べて
気分転換に音楽聞いたり散歩したり
夜はしっかり休んで
国試に向けて気分を高めていきましょう!!
コメント