こんにちは yu-riです。
今日買い物に出かけた際に
大量の荷物を抱えた小学生たちが頑張って歩いているのを見かけました。
自分も学校で育てた朝顔とか持って帰ったなあと思い出しましたが
同時に夏休みという存在も思い出しました。
社会人になると長期休暇といってもせいぜい1週間ですが
学生の皆さんに早く1ヶ月の休暇です。
そしてもしこれをみている方が最終学年なのであれば
人生で最後の長い夏休みです。
悔いがないように過ごしていただきたい。
そこで、今回は
私がやっておけばよかったと思う
夏休みの過ごし方を紹介したいとおもいます
友達と遊ぶ
なんといってもまずはこれです。
夏休みが明けると一気に
実習、卒業論文、そして国家試験に向けて
みんな余裕がなくなっていきます。
学生生活があと半年あると思ったら大間違いです。
このご時世、遠出したりするのはなかなか難しいとはおもいますが
写真をたくさん撮ってアルバムを作るとか
近場に少し出かけてみるとか
して欲しいなとおもいます。
つい先日大学時代の友人とテレビ電話しながら
お互いに工作をするという
側から見たらちょっと謎な会を催しました。
結果は、非常に楽しかったです。
まず電話するのももちろん楽しいですけど
工作なんていつぶりだろう?っておもいつつ
童心にかえって意外と熱中して
おしゃべりするのをお互いに忘れてしまう時間もありました。
最近は100均で簡単にできるものがたくさん売っているので
友人と童心に帰る時間を楽しむのはいかがでしょうか。
社会人になると
友人とはそうそう予定が合わなくなります。
それから結婚、出産と続き
手放しに遊べる時間はもうなくなります。
今しかできないことです。
家族旅行に行く
これは私がしておいてよかったなぁということです。
旅行といっても家族で祖父母の家に遊びに行っただけなんですが
結果として
家族でゆっくりお出かけする機会はそれが最後になりましたなりました。
なんといっても長期休暇が取りにくい。
せいぜい3連休。
実家は日帰りできる距離ですが
そこからどこかに出かけようとなると3連休では少ないです。
ゆっくり満喫できるという感じではありません。
ぜひゆっくり家族との時間を楽しんで欲しいなとおもいます。
とはいえ、先ほど同様に旅行はなかなか難しい世の中です。
私はたまにですが
やはりテレビ電話で実家と繋がって夕ご飯を食べたりします。
している最中は楽しいのですが
家族団欒の後
電話を切った時の寂しさはなんともいえません。
もう一回電話をかけたくなります。
運転免許を取る
皆さん、自動車免許持っていますか?
実は私持ってないんですよね・・・
高校卒業時にとる人が多いとおもいますが
バイトにかまけて全く教習所に通う気になれず
学生時代も長期休暇はずっとバイト
というか暇さえあればバイトに勤しんでいました。
国試が終わってからはその開放感で友人と遊ぶと共に
ラストスパートと言わん限りギリギリまでバイトをしていました。
まぁバイト楽しかったので後悔はしてないんですが・・・
免許はとっとけばよかったなぁとおもいます。
別に年齢制限があるわけじゃないし
東京に住んでいる限り車なんか乗る予定もないしと思ってたんです。
今も実際車がなくても
全く困っていません。
ただ今後、将来
親の介護とか通院に車が必要になったりするし
この年になって免許取りに行くのって
周りが高校生だらけで浮いてしまう・・・
しかもシフト出る頃にはなかなか授業の予約ができなかったり
社会人になってから通うのは非常に困難です。
親に借金してでも
絶対、学生のうちに免許をとることをお勧めします。
私も取らなきゃ取らなきゃとはおもいつつ
お金もないし〜
通う暇もないし〜
別に今必要ないし〜
となかなか腰が重くなってしまっています・・・。
絶対、絶対今のうちにとっておいてください。
勉強する
まぁ定番ですよね。
ただ個人的にはそこまで根を詰めて勉強する必要はないとおもいます。
習慣づけとして
毎日少しだけ試験勉強をするくらいの勉強量にして
あとは上記に挙げたものや
自分の好きなことをして欲しいとおもいます。
勉強のサポートとして
このブログが役立てばいいなと思っております。
夏休み中
このブログを寝る前に覗けば少しずつ知識を増やせるような。
企画を考え中です。
また発信していきます。
いかがだったでしょうか?
この夏休みどのように過ごすか考える参考にしていただけたら嬉しいです!
ぜひ有意義で、公開のない夏休みをお過ごしください!!
コメント